山田 直樹(やまだ なおき)
鳩が丘歯科クリニック 院長
【経歴】
1964年 高知県生まれ
1991年 北海道大学 歯学部卒業
1991年~1994年 日之出歯科診療所勤務(札幌市)・北大歯学部研究生
1994年~1996年 パスウェイ歯科(札幌市)勤務
1996年 鳩が丘歯科クリニック開業
【所属学会】
北日本口腔インプラント研究会
日本ヘルスケア歯科研究会
床矯正健康会
CHP北海道
子供時代~大学まで
昭和39年大晦日、四国の高知県で生まれました。
母によると、お正月のお産を避けるため、早く産むように病院に促されたそうです。
小さな頃は虫が大好きでした。朝は鶏の声を聞き、近くにヤギを飼っている家もありました。田んぼの横の川にはメダカが泳いでいる田舎です。クワガタやカミキリムシを飼い、ポケットにカエルを詰めて歩いていました。
小学校は、東京(新宿⇒世田谷)で過ごしました。この頃の東京の夏は、光化学スモッグで急に学校が終わったりする日もありましたが、近郊には自然が残っていました。セミを追いかけ、カナブンを捕まえ、プラモデルを作って過ごしました。 一つ作ってはおこづかいを貯めて同じプラモデルを買い、何度も同じものを作っていました。小学校二年生の時からは水泳教室に通いました。早く泳げるようになるよりも、水泳を楽しもうというような教室でした。キックの練習はいつでも呼吸が出来て、楽だったので好きでした。キックは、人より速くなりました。
私は三人兄妹なのですが、三人揃って歯並びが良くありませんでした。その頃、歯の矯正をする人は、今ほど多くなかったように思いますが、私の両親は、私達三人に矯正治療を受けさせてくれました。「一人に車一台買える位かかったのよ」と大きくなってから、母が言っていました。その当時は、矯正といえば抜歯矯正と相場が決まっており、 なんでもない永久歯を4本も抜きました。矯正せずにきれいな歯並びをしている人を羨ましく思ったものです。
この経験が、歯科医を目指すきっかけとなりました。
中学からは福岡で過ごしました。
福岡県立修猷館高校では、水泳部に入りました。 3年生の時にリレーでインターハイに出たことが一番の思い出です。
大学は迷わず父の母校である北海道大学を、そして歯学部を選びました。
大学では引き続き水泳をしました。 全国国立大学選手権100m背泳で2位が公式戦の最高成績です。 国立7大学対抗戦では、6年間個人種目で優勝、大学卒業時に全学スポーツ部門で大賞をいただきました。
大学卒業後~歯科医院開業まで
大学卒業後、札幌の『日之出歯科診療所』に3年間勤務しました。
三越の向かいにあり、歯科医師の数は23名、1日500名以上の患者さんが来る大きな歯科医院でした。
一緒に入った仲間、沢山の先輩歯科医から、大学では教わらない色々なことを学びました。 日之出歯科では週に2日、研究日という休日があり、北海道大学の研究生として歯科口腔外科に通いました。 顎関節症外来で沢山の症例を診ることが出来ました。 その後、大谷地にある『パスウェイ歯科』で分院長として2年間治療に当たりました。 ここはスタッフ2名の小さな医院でしたから、スタッフと気持ちを合わせて診療する姿勢の大切さを学びました。平成8年4月から3ヶ月間、市立札幌病院で全身管理を学び、独立して開業する準備をしました。
そして平成8年の8月、岩見沢にやって来ました。
それまで岩見沢を訪れたこともなく、地域の皆さんが私を受け入れてくださるだろうかという不安な気持ちもありました。 しかし、岩見沢は昔、祖父が小学校の校長をし、父や伯母達が幼少期を過ごした場所です。 「縁があるに違いない」と感じ、ここで『鳩が丘歯科クリニック』を開くことに決めたのです。
雪の多さに驚かされることもありますが、緑あふれる岩見沢、夜の星空に見とれ、何より、地域の皆さんにとても親切にしていただき、来て良かったとしみじみ思う日々です。
目指していること
1.常に前向きに新しいことに取り組む歯科医師
現在、矯正の新しい治療法である床矯正やムーシールド(反対咬合を強制する装置)を取り入れ、一人でも多くの子供さんがおいしくご飯を食べられるよう、抜かずにきれいな歯並びになるよう力を入れています。
完全バリアフリー・個室で快適に診療していただけるよう、医院のリニューアルを2008年末に行いました。
2.人間の『幸せ』を探す歯医者
「むし歯を予防」、「歯周病を予防」、「生涯自分の歯で」という予防中心の診療所作りに力を入れています。
ページトップへ
星 麻里絵(ほし まりえ)
歯 科 医 師
■趣味■
旅行、ダイビング、体を動かすこと(ジョギング・登山など)、フィギュアスケート観戦
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私が歯科医師を志した理由は、お口の健康の価値を多くの人にわかりやすく伝えたいと思ったからです。患者さんに対し、優しく、かつ可能な限り痛くない治療を提供し、歯医者嫌いの人を減らすことで、一人一人の方に自分自身の健康を大切にしてもらいたいと考えています。
そのために勤務先に求めた条件は、「患者さんとのコミュニケーションを大切にしていること」、「予防に重点をおいていること」、また、自分自身も経験して本当に価値があるものだと実感した「矯正治療を行っていること」でした。私自身が受けた矯正治療の方法と、鳩が丘歯科で行っているものが同じ治療方法であったこともあり、院長の山田先生とは初めてお会いした時に意気投合してしまいました。後日医院を見学したところ、私が描いていた理想にぴったりの歯科医院だと感じ、「ここしかないっ!」と思いました。
女性歯科医師ならではの気遣いで、当院に来院される皆様に不安なく治療を受けてもらえるよう頑張ります。宜しくお願いします。
ページトップへ
菅 愛(すが あい)
■趣味■買い物、友達と騒ぐこと、温泉、旅行、おいしいものを食べること
【当院で働こうと思ったきっかけ】
小さい頃から歯医者さんのお姉さんに憧れていて、歯医者に行くのが大好きでした。母親が言うには 「1人で行く!」と言っていつも1人で診療室に入って治療してもらっていたそうです。幼稚園の頃から 「将来の夢は歯医者さんのお姉さん」と言っていました。
私がなぜ鳩が丘歯科で働きたいと思ったかと言いますと…
学生の頃、実習で訪問診療に行った時、「高齢の方や障害のある方など、歯医者に来院することの出来ない方々に満足していただけるなんて、とても働き甲斐がありそう!!」と思い、訪問診療を行っている歯医者で働きたいと思いました。
求人を見ていたら鳩が丘歯科クリニックで訪問診療をしている事を知り、見学に行く事にしました。見学に行くと、皆笑顔で優しく対応 してくれ、「絶対にここで働きたい!」と思いました。
鳩が丘歯科は皆仲良しでとても居心地がいいです。
これからも鳩が丘歯科に来ていただいたすべての人に満足して帰ってもらえるよう、もっと色々勉強していきたいと思っています。
現在は、結婚して苗字が変わりましたが、8年間「伊藤」で働いてきたので、お仕事は伊藤の名前でしています。
来院してくださる皆さまとの会話が楽しく、今まで一度も仕事を辞めたいと思ったことはありません。歯科衛生士の仕事は天職だと思っています。これからもよろしくお願いいたします!!
ページトップへ
南部 麻実(なんぶ あさみ)
■趣味■海外ドラマを観ること (いつも録画して観ています!)
【当院で働こうと思ったきっかけ】
鳩が丘歯科クリニックで働き始めて14年が経ちました。
きっかけは姉の紹介です。
元々、歯科の仕事に興味があったわけではありませんでしたが、学生時代にアルバイトとして働かせていただいて、大変だけれど、やりがいのある仕事だと思い、決めました。
(現在2度目の育児休暇中。来春復帰予定です。)
ページトップへ
木口 彩(きぐち あや)
■趣味■寝ること(毎日のように夢を見ます)、買い物♪、友達と遊ぶこと
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私が歯科衛生士という仕事に憧れを持っていたのは、小さい頃からでした。 手に職をつけたかった、というのもありましたが、小学1年生の頃に、自分の不注意でイスから転倒した拍子にアゴを打って下唇を縫い、上の前歯を抜くという経験をしました。 約1ヵ月~2ヶ月は食事を取ることもままならず、痛みや見た目も悪く、小学校1年生ながらとても苦労 したことを覚えています。その時、初めて歯の大切さを知り、私と同じ痛みや審美的問題などで悩んで いる患者さんの手助けが出来ればと思ったのがきっかけです。
就職先を探している時、求人票を見て鳩が丘歯科のことを知りました。一度見学に行った時に、私が興味を持っている「予防」に力を入れていることや、鳩が丘歯科クリニックの診療理念の ”いつまでもおいしく食べることが出来る生活のイメージを来院者と共有し、健康で人生を楽しめるように応援することです” という言葉にとても共感し、鳩が丘歯科で働きたいと思いました。
今、念願だった仕事に就き、いつも元気で明るいスタッフに囲まれ、日々勉強させてもらっています!!
ページトップへ
中田 彩那(なかた あやな)
■趣味■友達と遊ぶこと、ドライブ(休日は必ずどこかへ行きます)
■スポーツ趣味■小学4年生からやっていたバレーなど、スポーツする事が大好きです✌
■好きな食べ物■スパゲッティー、梨、かりんとう、お菓子
■特技■目覚まし時計をかけなくても、起きたい時間にパッと起きられること
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私は、家から通える岩見沢で就職したいと考えていて、そんな時、歯科衛生士学校の先生に鳩が丘歯科クリニックを紹介してもらいました。
実習などで他のいろいろな歯科医院を見て来ましたが、鳩が丘歯科クリニックの見学に来てみて、スタッフの明るさ、チームワークの良さ、そして皆さんがこんなに輝いて働いている歯科医院は初めてで、「カッコいい!!私もここのスタッフの一員になって、働きたい!」と思いました。
ページトップへ
松本 彩加(まつもと あやか)
■趣味■音楽を聴くこと、買ったばかりの車でドライブすること
【当院で働こうと思ったきっかけ】
何をしたいか決まっていなかった私でしたが、ホームページを見て、ここで働きたい、と強く思ったのがきっかけです。一人一人が活躍されている、コミュニケーションを一番としている歯医者さんを、私は今まで見たことがない、と思いました。
母はいつも、「ここのスタッフはすごくしっかりしていて、あなたにもあんな風になって欲しい」と言います。先輩達をお手本に頑張ります。
ページトップへ
二本柳 春華(にほんやなぎ はるか)
■趣味■スノーボード、スポーツ観戦
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私は、小さい頃から「人の役に立つ医療の仕事がしたい」と思っていました。就職先を探している時に鳩が丘歯科クリニックのHPを見て、ビビっと、ここだ!!と感じました。
クリニックを見学し、スタッフが明るく患者さんと楽しそうに話しているのを見て、「絶対にここで働きたい!!」と思ったのがきっかけです。
実際に働き始めて、勉強の毎日ですが、優しい先生、先輩に支えられ、訪問診療や外来で患者さんの笑顔を見るたびやりがいを感じ、明るく楽しく働いています。
今では、私の仕事は人を笑顔にすることが出来る仕事!と自信を持って言えます。
これからも勉強をして、どんどん成長して行きますので、よろしくお願いします。
ページトップへ
石原 綾乃(いしはら あやの)
■趣味■ドライブ
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私が鳩が丘歯科クリニックを知ったきっかけはハローワークでした。
ホームページがあると知り見てみると、スタッフの笑顔の写真やブログなどがあり、充実した毎日を過ごしているイメージを持ちました。
「私もこんな風に楽しく笑顔で働きたい!」そう思い面接を申し込みました。実際に入ってみると、先輩方が丁寧に仕事を教えてくれたり、勉強会やセミナーに参加させていただき、知識を深めることができています。
今とても充実した毎日を過ごし、楽しく仕事をしています。
ページトップへ
山﨑 茜(やまざき あかね)
■趣味■お買い物、映画鑑賞
【当院で働こうと思ったきっかけ】
私は、歯科衛生士専門学校卒業後は地元の岩見沢市で働きたいと考えていました。
そんな時、学校の先生から紹介していただいたのが、鳩が丘歯科クリニックです。
鳩が丘歯科で働きたい!と思ったきっかけは、私が以前から興味を持っていた「予防」について力を入れていることでした。
また、医院見学に来させていただいた時の院内の雰囲気の良さ、スタッフの明るさに魅力を感じ、「是非ここで働きたい!」と思いました。
ページトップへ