鳩が丘歯科クリニック リンガルアーチ・ツインヘリックス・TPA

矯正患者さんにインタビュー

リンガルアーチ・ツインヘリックス・TPA

歯の裏側にワイヤーを沿わせ、歯列を拡大したり、歯軸を動かしたりする矯正装置です。 
数週間に一度、ワイヤーを広げたり狭めたりして調整します。

歯列を拡大する場合、ワイヤーが歯列を押すことにより、歯列が側方や前後方向に拡がり
この時、歯の移動方向に沿って歯槽骨の改造が起こります。歯槽骨の改造に際し、物を噛んだりしたときに痛みが生ずる場合がありますが、数日で消退します。

 使 用 期 間 

装置は短くて6ヶ月、保定期間を含めて通常約1年使用します。
歯列の拡大につれて、咀嚼の練習を開始します。
咀嚼の練習は、咀嚼筋・舌や口腔周囲筋・唾液腺を活発にし、拡大後の安定と健全な発育を助けます。


注 意 事 項

・慣れるまでは、主線を指で触らないようにしてください。

・装置は歯の裏側に沿っているため、違和感は比較的少ないのですが、装置装着直後は、やはり違和感があります。また、舌の運動障害や咀嚼や嚥下、発音に問題を感じますが、多くの場合、1週間ほどで慣れるようです。

●清 掃

歯にワイヤーが沿っている部分は、清掃がしにくいため、歯垢や歯石が付着しやすくなります。
タフトブラシなどの小さいブラシを使用して丁寧に時間をかけて清掃しましょう。

食 事

装置を着けた後の違和感は、数日で消えます。慣れると食事も気にせずに取れるようになります。固い物などはかみにくかったり、かんだ時に痛い場合もあります。痛みは数日で消退しますので、最初のうちは軟らかいものから徐々に慣らすようにしましょう。



●リンガルアーチ

装着時                   5ヶ月後
リンガルアーチ1.jpg → リンガルアーチ2.jpg

装着時                   4ヶ月後
リンガルアーチ3.jpg → リンガルアーチ4.jpg

装着時                   9ヶ月後
リンガルアーチ5.jpg → リンガルアーチ6.jpg



▲ ページトップへ


●ツインヘリックス

装着時                       1ヶ月後
ツインヘリックス1.jpg → ツインヘリックス2.jpg

装着時                       4ヶ月後
ツインヘリックス3.jpg → ツインヘリックス4.jpg

装着時                       1ヶ月後
ツインヘリックス1.jpg → ツインヘリックス2.jpg

▲ ページトップへ


●TPA(トランスパラタルアーチ)

装着時                   4ヶ月後
TPA1.jpg → TPA2.jpg


装着時                   3ヶ月後
TPA3.jpg → TPA4.jpg


装着時                   1ヶ月後
TPA5.jpg → TPA6.jpg